ミューラルプロデュースWALL SHARE公式サイト
ミューラルアートミュージアム » ミューラルアートの広告事例 » ミューラルアート事例【岡山県真庭市】

ミューラルアート事例【岡山県真庭市】

ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
ミューラルアート事例【岡山県真庭市】
PROJECT 久世藝術祭2024
久世河川公園内スケートボードパーク
SUPPORT 三菱鉛筆株式会社
VENUE 岡山県真庭市
ARTIST SUIKO

1000㎡の床面アート

真庭市地域おこし協力隊員によって岡山県で開催される「森の芸術祭・久世藝術祭2024」に関連するイベントとして制作された岡山県真庭市の久世河川公園内にあるスケートボード広場に描かれた床面ミューラル。
アーティストのSUIKOは、書道に影響を受けた躍動感をアートに落とし込むSUIKOさん。3週間ほど真庭に滞在し、地域の人との交流を深めながら制作しました。

プロデューサー
WALL SHARE株式会社 
代表 川添 孝信
WALL SHARE株式会社 代表 川添 孝信
日本最大級のスケール

ここまでのスケールのものは中々ないので、非常に楽しかったです。上から見た光景は圧巻ですよね。
真庭市挙げてのイベントということもあり、イベントそのものには自治体の方も大きく関わってはいるのですが、「自治体が深く関わってしまうと、スピード感が失われる」ということに理解があり、土地はご提供いただいたものの、アートはお任せいただきました。

WALL SHARE株式会社 代表 川添 孝信
PICK UP PICK UP
真庭市関連記事
サイト監修
Sponsored by
WALL SHARE株式会社
WALL SHARE株式会社
“その場”のためのミューラルアートを
プロデュースし続ける

壁の確保から、その場所・コンセプトに相応しいアーティスト選定、そしてアーティストが最大限クリエイティブを発揮できる環境作りを行うミューラルプロデュース会社。
アディダス、AVIOT✕アイナ・ジ・エンドなど、「ミューラル広告と言えば」で思い当たる多くのアートを手掛け、その数は2025年1月現在で170にものぼる。

WALL SHARE株式会社